店長日記
トミカ バリエーション
2007年12月30日
皆さん、今年も残り僅かとなりました。
いかがお過ごしでしょうか?
私は、相変わらず、トミカのコレクション整理、ヤフオクの出品などに追われて、家庭そっちのけ?でやりたい放題(奥さんごめんなさい)やってます。
最近、やっとというか、トミカのシートカラーの違いがわかる様になってきました。
一番わかりにくいのが、赤と朱赤だと思います。
朱赤は赤に比べ光沢があり、てかてかした感じだと思います。
現在、ヤフオクにF38-1-14のムスタングⅡギアを出してますが、これはまさしく朱赤です。
他で同じものだと思うのですが、朱赤のシートを赤と表記して出品されてるのを見かけました。
マニアの方は注意が必要です。
赤なら、入手難度Cですが、朱赤だと難度は無いものです。
とはいえ、ミニカー大百科の発行から相当年数が経ってますから、入手難度もあてにはならないですがね。
判別が難しかったのでしょう。
無理もありません。
私も最近になってようやく違いに気が付くようになったんですから。
その他、判別が難しいものとしては、F21-1-4とF21-1-11のコルベットの赤と朱赤ですね。
これは、ムスタングよりも難しいと思います。
当店で扱ってるF21-1-11は間違いなく朱赤シートですから、ご安心下さい。
これから、ヤフオク中心にちょっとしたレア物なんかも出そうと思ってますから、チェックしてみて下さい。
それでは、皆さん、良いお年を!
いかがお過ごしでしょうか?
私は、相変わらず、トミカのコレクション整理、ヤフオクの出品などに追われて、家庭そっちのけ?でやりたい放題(奥さんごめんなさい)やってます。
最近、やっとというか、トミカのシートカラーの違いがわかる様になってきました。
一番わかりにくいのが、赤と朱赤だと思います。
朱赤は赤に比べ光沢があり、てかてかした感じだと思います。
現在、ヤフオクにF38-1-14のムスタングⅡギアを出してますが、これはまさしく朱赤です。
他で同じものだと思うのですが、朱赤のシートを赤と表記して出品されてるのを見かけました。
マニアの方は注意が必要です。
赤なら、入手難度Cですが、朱赤だと難度は無いものです。
とはいえ、ミニカー大百科の発行から相当年数が経ってますから、入手難度もあてにはならないですがね。
判別が難しかったのでしょう。
無理もありません。
私も最近になってようやく違いに気が付くようになったんですから。
その他、判別が難しいものとしては、F21-1-4とF21-1-11のコルベットの赤と朱赤ですね。
これは、ムスタングよりも難しいと思います。
当店で扱ってるF21-1-11は間違いなく朱赤シートですから、ご安心下さい。
これから、ヤフオク中心にちょっとしたレア物なんかも出そうと思ってますから、チェックしてみて下さい。
それでは、皆さん、良いお年を!